Quantcast
Channel: Msk-Mtnのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1654

キュアハッピーが夢に出てきてほしいと思う今日この頃

$
0
0
 「スマイルプリキュア!」の主人公といえば、星空みゆきことキュアハッピー。
 
左はプリキュア変身前の姿・星空みゆき、右はプリキュア変身後の姿・キュアハッピー
 3日前に放映された「ハピネスチャージプリキュア!」5話では、オープニングの「10周年おめでとうメッセージ映像」に出てきました。
 約1年1か月ぶりに登場した彼女は(昨年8月下旬に放映された「オールスターズ・ニューステージ1」を含めれば、約半年前ですが)、キャラクターデザイン担当の川村敏江さんの本気の美麗画像により、「スマイル」本編と変わらない、可愛い笑顔で、多くの視聴者に癒しとウルトラハッピーを与えた事でしょう。

 しかし、私達にウルトラハッピーをもたらした出来事は、これだけではありませんでした。


 さて、皆さんは「『アンネの日記』被害」というのは、ご存知でしょうか? 最近、話題になっているニュースの1つです。
 約2週間前から、東京都内や横浜市の図書館や大型書店で、「アンネの日記」や関連書籍が破られている、というものです。破られた本は300冊近くにも上り、最も被害の大きい東京・杉並区では、100冊を超える被害が出ているほど。
 この事件について、イスラエルが、被害を受けた図書館に約300冊を寄贈しましたが、まだ、犯人は見つかっていません。

 詳細については、「アンネの日記被害」などで検索すれば、分かるでしょう。興味のある方は、検索などして、見てみて下さい。

 そして、昨日、このニュースについて、新たに、とんでもない人物が寄贈していた事が分かりました。ニコニコ動画を見ていたら、こんな記事があって、ビックリしました。

横浜の区役所にアンネ本の寄付 「プリキュア」主人公名乗る
 「Yahoo!ニュース」にも取り上げられていた事にも驚きました。
 ニュースの内容は、下の通りです。

 横浜市・神奈川区役所にアンネ・フランクの伝記3冊などの寄付があり、その送り主は「スマイルプリキュア!」の主人公「星空みゆき」と名乗る人物。紙袋が2日、区役所入り口に置かれていた。紙袋には、アンネの伝記3冊と、プリキュアやディズニーのキャラクターの絵柄付き文房具などが入っていて、「入園・入学おめでとうございます。みなさんの毎日が笑顔でありますように。キュアハッピー星空みゆき」と書いた便箋もあった。

 「タイガーマスク」現象を思わせる、あまりの出来事に興奮し、今日は「いろつく」記事を中止にして、この記事を取り上けました。

 これは、先日の「10周年おめでとうメッセージ映像」に出た流れなんでしょうかね? 「ハピネスチャージ」本編で、プリキュアが多くの人に認知されている設定も、影響しているのかもしれません。
 そして、現作の主人公のキュアラブリーではなく、キュアハッピーを名乗って寄贈したのは、よく考えたな、と思いました。
 確かに、みゆきって、絵本が好きですしね。実際に寄贈した人は、「スマイル」をある程度知ってるんでしょう。
 それに、ものすごく純情で優し過ぎるのは、プリキュアシリーズの主人公の伝統みたいなものですし、みゆきの名で寄贈したのは、よく考えたものだと感心しました。


 まあ、そんな訳で、最近はキュアハッピーがブームなのかと思い、夢に出てきてほしい、と思ったんですよね。
 そして、夢の中では、みゆきと一緒にデートしまくって、ウルトラハッピーを分かち合いたい。現実では難しい事ですけど、夢の中では自由ですよねー。
 そんな下らない事を考えながら悶々と1日を過ごす、単なる独身男性の日記でした。(笑)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1654

Trending Articles