Quantcast
Channel: Msk-Mtnのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1653

2013年春季関東リーグ・男子チーム個人戦績

$
0
0
先日、千葉大学バドミントン部の男子部員達が「関東リーグ」という、部の最大規模の大会に臨みました!
男子チームは現在、4部に属しています。4部は4つの6チームリーグに分かれていて、それぞれのリーグで1位になった大学は入れ替え戦に進出し、3部リーグ昇格への挑戦権を得る事ができます。逆に、最下位になると、5部リーグ1位(ここも複数リーグとなっています)との入れ替え戦に臨む事となり、そこで負けると、5部降格となります。

今回の大会で、男子チームは4部Bリーグ2位となりました!(詳細はホームページで)
1位は逃したものの、前回(昨年9月)よりも多く勝つ事ができ、次回はホーム校として戦えますので、良い形で終われたと思います!

以下、今回の大会の出場メンバーの個人戦績を、ホームページ掲示板の結果報告を元に、まとめてみました。なお、カッコ内の数字はシングルスの戦績です。


阿久津[3年・キャプテン]
3敗(1敗)
勝ちセット数:0(0)  負けセット数:6(2)
コメント:1セットも取れず、戦績では、キャプテンらしい役目を果たせませんでしたが、バランス良いオーダーで、良い結果に繋げられました。もうじき、キャプテン2年目に突入します。次回はホームでの試合ですので、勝てるよう、頑張りましょう!

星[2年]
6勝3敗(4勝1敗)
勝ちセット数:13(8)  負けセット数:9(4)
コメント:勝ちゲーム数は小池君と並び、最多タイ。勝率は彼を下回ったものの、出場ゲーム数は男子チーム最多。また、要所で結果を残し、特に、3戦目では、疲労がピークの中でのシングルスをファイナルゲームで勝てたのは大健闘だったと思います。

小池[2年]
6勝2敗(3勝1敗)
勝ちセット数:14(7)  負けセット数:4(2)
コメント:勝ちゲーム数は最多タイでしたが、セット数貯金は10と、断トツのトップでした。初日は、すべて2−0で勝てたのも良かったです。昨年9月は全敗で終わった事を思えば、ものすごく頑張ったんじゃないかと思います。

佐藤[2年]
2勝3敗(1勝2敗)
勝ちセット数:4(2)  負けセット数:7(4)
コメント:今大会の主力選手の1人でしたが、結果は負け越しに。昨年9月は実績を出していたのですが、残念! 次回は頑張ってほしいです。

高木[2年]
2勝2敗
勝ちセット数:4  負けセット数:4
コメント:ダブルスのみの出場。勝敗は五分五分となりましたが、今回の良成績に欠かせない1人でした。今後もダブルスでも活躍に期待したいです。

玉川[3年]
1敗(1敗)
勝ちセット数:0(0)  負けセット数:2(2)
コメント:1戦目のメンバーチェンジで出場。1セットも取れずに負けてしまったものの、小池君を温存できた事で、彼の初日無敗に繋げられたと思えば、役目を果たせたのではないかと思います。

山田[3年]
1勝
勝ちセット数:2  負けセット数:1
コメント:出番は最終戦のみでしたが、ファイナルゲームを制して、今大会を締めました。次回に繋げられる、価値ある1勝だったと思います。レギュラー勢に負けない、良い役目を果たしました。

平野[2年]
1勝
勝ちセット:2  負けセット数:1
コメント:山田君と同じ。関東リーグ初出場で初勝利を収めた事は、良い経験になったと思います。


以上です。勝ちゲーム数13(8)、負けゲーム数10(6)、勝ちセット数28(17)、負けセット数24(14)でした。

当然ですが、ここに名前のないメンバーの力もあったからこそ、良い戦績で終えられたと思います。今回試合に出れなかった人達も、次に向けて頑張りましょう!

男子の皆さん、お疲れ様でした! 次の関東リーグ(9月中旬頃開催予定)も頑張って下さい!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1653

Trending Articles