Quantcast
Channel: Msk-Mtnのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1654

「プリキュアデータカードダス」やってみた

$
0
0
 このブログでは、「プリキュアデータカードダス」関連の記事を載せています。
 昨年10月から今年2月中旬までは、公式ホームページにあった「今日のプリキュアコーデ」の画像を1週間分まとめた「先週のプリキュアコーデ」を載せていました。
 そして、「ハピネスチャージ」のデータカードダスが稼動されてからは、定期に、カード紹介記事を作成しています。



 そんな私ですが、実は、プリキュアデータカードダスをやった事がありません・・・。



 しかし、ハピネスチャージ3弾のカード紹介記事では、データカードダスをやった事があるようなコメントがいくつかあり、少しやってみようかな、と思いましたので、先月、プリキュアデータカードダスで遊んでみました!
 以下、その体験記を、プリキュアデータカードダスの遊び方の説明を兼ねながら、綴っていきます。

 この記事を投稿した現在は、4弾が稼動されていますが(カード紹介記事は、もう少しお待ち下さい)、遊んだのは先月ですので、3弾をプレイしました。


 まずは、100円硬貨を、機体のコイン投入口に入れて、ゲームスタート! ちなみに、コイン投入口は、機体中段の右側にあります。

 その次は、「ゲームであそぶ」か「カードだけかう」のどちらかを選びます。
 
 「カードだけかう」を選ぶと、ゲームをやる事なく、カードを1枚ゲットできますが、それで終わりです。
 「ゲームであそぶ」でも、カードを1枚ゲットできますが、もらえるのは、ゲーム終了後です。
 カードだけ買うのは、後ろに子供が並んでいる場合に、早く席を譲ってあげられる、という点では、最適でしょう。
 ですが、私がやった時は、子供達はいませんでしたし、どちらを選んでもカードをゲットできるのなら、遊ばなきゃ損、という事で、「ゲームであそぶ」を選択。


 その次は、一緒にダンスするプリキュアを選びます。
 このゲームは3人組でダンスしますが、そのセンターを踊る子を選びます。
 選べるのは、現作「ハピネスチャージ」のプリキュア3人、めぐみ、ひめ、ゆうこ。

 やっぱり、ここは、主人公を選ぶのが妥当かな、という事で、めぐみを選択。

 なお、プリキュアカードを持っていると、センターを「ハピネスチャージ」以外の子にする事ができます。例えば、「キュアハート」(1弾のプリキュアカード)だとマナ、「キュアダイヤモンド」だと六花といったように。
 もちろん、持っているだけでは、ダメです。カードをスキャンする必要があります。機体中段の真ん中に、カードをスキャンするところがありますので、バーコードがある面を上にして、カードをスキャンして下さい。


 次は、センター以外の2人を選びます。ここは、作品単位で選ぶ事になります。
 選べるのは、「ハピネスチャージプリキュア!」「ドキドキ!プリキュア」「スマイルプリキュア!」「オールスターズ」「おまかせ」の5択です。

 
 
 「ハピネスチャージプリキュア!」は、さっきのセンターキャラ選択で選ばなかった残り2人です。
 「ドキドキ!プリキュア」は、「ドキドキ」のプリキュア5人、マナ、六花、ありす、真琴、亜久里のうちの2人となります。ただし、その2人を選ぶ事はできません。ランダムで選ばれます。「スマイルプリキュア!」も同様です。
 「オールスターズ」「おまかせ」は、初作「マックスハート」から前作「ドキドキ」までのプリキュア33人のうち2人となります。こちらも、自由にキャラを選ぶ事はできません。
 「オールスターズ」ですと、センターキャラのキャラクターカラーに合わせたキャラが選ばれます。センターがめぐみだと、みゆき、つぼみなどの主人公プリキュア、センターがひめだと、れいか、エレンとかが出てくる、といった感じです。
 「おまかせ」は、キャラクターカラーを考慮されませんが、暖色系、寒色系は合わせていると思われます。

 やっぱ、ここは、現作でまとめるのが良いよな、という事で、私は、「ハピネスチャージプリキュア!」を選択。


 その次は、お着替えタイムです。

 トップスのカードとボトムスのカードをスキャンして、服をコーディネートしましょう。

 ですが、私は、これが初プレイですので、カードを持っていない・・・。という事で、このままの格好で。
 

 「え? まさか、こんな、下着に近い薄着で踊るの? それは、いくら何でも、それは、はしたないんじゃ・・・」と不安に感じた方もいるかもしれませんが、心配御無用! ちゃんと、服を貸してくれます!

 2人の着ている服のうちのどちらにするかを選択します。
 私は、とりあえず、ひめの着ている服を選択しました。

 センターキャラの服は、これで決定しましたが、好みで、他2人のキャラにも、お揃いの服を着させる事ができます。
 やはり、ここは、お揃いにさせるべき、という事で、ひめとゆうこも、お揃いにしました。


 3人の服が決まったら、いよいよ、ゲーム開始!


 このゲームは、リズムゲームです。

 オープニングの曲に合わせて、画面右側から、ハートマークが流れてきます。これを、画面左側に固定されている丸いマークに入ったら、タイミング良くボタンを押しましょう。

 上手く合えば、得点が加算されていきます。連続で成功すると、加算点数はさらに増えていきます。
 また、ゲームの途中に、「応援モチーフ」というのが流れてきます。
 ひめのちょうど下あたりに、六角形に囲まれた丸いものがありますよね。それが「応援モチーフ」です。
 この応援モチーフは、丸いマークに入ったら、タイミング良くボタンを押すだけでなく、その後、沢山ボタンを押して、得点を稼ぐものです。


 ゲームをやってしばらくすると、オープニング曲(ちなみに、TVサイズです)が終わり、プリキュアに変身します。

 「ボタンをおしてね!」とありますので、ボタンを押して、プリキュアに変身!

 ボタンを押さなくてもプリキュアに変身しますが、その場合、得点は加算されません。

 他の2人も変身します。
 この後は、再びリズムゲーム。次は、エンディング曲が流れます。
 

 しばらくしたら、キメ技タイム。ボタンを沢山押して、点数を稼ぎましょう。


 ゲームは、これで以上です。
 最後は、結果発表!


 「おしゃれ」は、お着替えタイムの時に、カードスキャンした時に入る得点です。トップス、ボトムスがお揃いだったり、キャラクターカラーに合ったコーデだと、得点が高くなります。
 「ハッピーパワー」は、リズムゲームでの得点。「せいこう」は、右側から流れてくるものをタイミング良く押せていたかどうかの成功率です。
 「そうごう」は、総得点。「おしゃれ」と「ハッピーパワー」の合計点と、「せいこう」の数字に応じて決まります。

 カードスキャンはしなかったので、「おしゃれ」は0点。「ハッピーパワー」13,520点、「せいこう」100%で、総合点は、13,520点でした。

 その後、カードがもらえます。機体下部に、カード取り出し口がありますので、忘れずに取りましょう。
 これで、1プレイ終了です。



 そんな感じで、この日、私は、計5回プレイしました。500円注ぎ込んだとか、大出費だな・・・。(笑)
 ゲットしたカードは、ハイカラギンガムスポーツシャツ野球(トップス)ハイカラギンガムハーフパンツポップスター☆カットソーきらきらぼしのセーラーボーダー
 また、この5回の最高点数は、20,180点でした!

 センターはめぐみにし、お着替えタイムで、ハイカラギンガムスポーツシャツとハイカラギンガムハーフパンツの上下お揃いのコーデをスキャンしました。
 
 バックの2人は、オールスターズから、みゆきとつぼみ。2人とも、自分がチームを引っ張るよりも、他人を後押しする事に長ける主人公であり、めぐみと共通しているので、迷わず選びました。当然、コーデも、お揃いに!


 
 ちなみに、この2万点オーバーを出すには、キャラに合わせて、上下お揃いコーデにするだけでなく、「せいこう」は100%にし、ボタンを沢山押すところでは、連打力がそれなりにある事が条件になるでしょう。
 ですので、女児達が出すのは、厳しいんじゃないかと思います。何て、大人げないんだ、私。(笑)


 そんな感じで、楽しくプレイしましたが、心の片隅では、こうも思っていました。
 「プリキュアデータカードダス」はないが、「アイカツ! データカードダス」があるゲームセンターが多過ぎるな、と。

 確かに、「アイカツ! データカードダス」は人気上昇中だが、そんなに面白いのか?
 そう思った私は、その後、「アイカツ! データカードダス」をやってみる事に。


 が、今回は、ここまでにします。ここまで、だいぶ長々と書いちゃいましたしね。
 「アイカツ! データカードダス」プレイ記は、後日、書きます。もし、興味がありましたら、そちらの記事も楽しんで下さいませ。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1654

Trending Articles