「『いろつく』で遊んでみた」第75回です。
今回も、「夏休み」に関する診断でいきます。
本日は、8月26日。という事で、小中学生、高校生の皆さんは、夏休みの残りは今日を入れて6日となりました。
となると、夏休みの宿題で困っている方は多いのではないでしょうか? しかも、夏休み最終日になって、「げ・・・、宿題なんてあったの・・・。全然やってないんだけど、どうしよう・・・」と泣いた方もいるのではないでしょうか? 現在社会人の中には、そういう夏休み最終日が、人生の良き思い出として残っている方もいるでしょう。
そこで、今回は「夏休み最終日」にちなんだ診断「最終日メーカー」をやります!
この診断では、名前を入力する事で、夏休み最終日の21時30分に何をやっているか、そして、宿題がどれくらい終わっているのかを表示します。
結果は、こうなりました。
なんという現実逃避。いやー、私らしいですなあ(笑)。といっても、毎回、夏休みの宿題はやり忘れなかったですけどね。
さて、「夏休みの宿題が終ってなくてヤバい」というのは、プリキュアシリーズでも、作品によってはネタにされていますね。
今作「ハピネスチャージ」は、27話で皆でちゃんと宿題をやっていましたが、もしそうじゃなかったら、どうなっていたのか? 興味ありますよね。
という訳で、「ハピネスチャージ」のプリキュア4人の変身前の名前を入れて、診断してみます!
まずは、めぐみから。
私と同じ、現実逃避型ですね。しかも、宿題の完成度は私よりも低い。めぐみなら、ありえそうですよね。(笑)
でも、よく考えれば、学力が学年2位の誠司とは幼なじみですから、そうでもないのかも。宿題の大部分は誠司に手伝ってもらいながらも、最終日までには終らせてそうです。
次は、ひめ。
宿題の完成度100%はちょっと意外。この子は、現実逃避しそうなイメージがありますし。
この子の場合、夏休み前半は遊びまくって、夏休み後半で宿題がある事に気付いて、短期間で終わらせそうな感じがしますね。
続いて、ゆうこ。
宿題の完成度99%は、良いイメージがありますが、ゆうこは、夏休み終了1週間前までには、宿題をきっちり終らせてそうなんですよね。
それに、夏休み最終日に宿題が多少残したとしても、ご飯を美味しく食べながら終らせてそうです。
最後は、いおな。
うわー・・・、絶対ありえねぇ。逆に、えりかや響だったら、ありえそう(笑)。いおなは、夏休み前半で宿題を終らせてそうですね。
今回も、「夏休み」に関する診断でいきます。
本日は、8月26日。という事で、小中学生、高校生の皆さんは、夏休みの残りは今日を入れて6日となりました。
となると、夏休みの宿題で困っている方は多いのではないでしょうか? しかも、夏休み最終日になって、「げ・・・、宿題なんてあったの・・・。全然やってないんだけど、どうしよう・・・」と泣いた方もいるのではないでしょうか? 現在社会人の中には、そういう夏休み最終日が、人生の良き思い出として残っている方もいるでしょう。
そこで、今回は「夏休み最終日」にちなんだ診断「最終日メーカー」をやります!
この診断では、名前を入力する事で、夏休み最終日の21時30分に何をやっているか、そして、宿題がどれくらい終わっているのかを表示します。
結果は、こうなりました。

さて、「夏休みの宿題が終ってなくてヤバい」というのは、プリキュアシリーズでも、作品によってはネタにされていますね。
今作「ハピネスチャージ」は、27話で皆でちゃんと宿題をやっていましたが、もしそうじゃなかったら、どうなっていたのか? 興味ありますよね。
という訳で、「ハピネスチャージ」のプリキュア4人の変身前の名前を入れて、診断してみます!
まずは、めぐみから。

でも、よく考えれば、学力が学年2位の誠司とは幼なじみですから、そうでもないのかも。宿題の大部分は誠司に手伝ってもらいながらも、最終日までには終らせてそうです。
次は、ひめ。

この子の場合、夏休み前半は遊びまくって、夏休み後半で宿題がある事に気付いて、短期間で終わらせそうな感じがしますね。
続いて、ゆうこ。

それに、夏休み最終日に宿題が多少残したとしても、ご飯を美味しく食べながら終らせてそうです。
最後は、いおな。
